9月以降の気象データを見る!
今年も残すところ1ヶ月をきりました。
雪降る前に、アメダスの気象観測データを見ながら検証します。

今年の当地域の9月は冷や汗ものでした。
昨年の9月1ヶ月では、15度以下が11日間・10度以下が1日間
今年の9月1ヶ月では、15度以下が19日間・10度以下が10日間
今年9月17日からほぼ連続10日間でした。
10度を切ると花色が悪くなります。生育もとても緩慢になります。
今年は、7月から変な気候だったので、たまたま早く加温開始しました。
もし、10月にずれ込んでいたら・・・と思うと・・・

昨年の10月1ヶ月では、10度以下が25日間20度以上が5日間でした。
今年の10月1ヶ月では、10度以上が17日間20度以上が11日間でした。
9月の冷え込みの反動か、10ど以下の日数も少なく、20度以上が11日間でした。
11月データ

結果を見れば、”なるほど”ですが、天気の予想は不可能に近い、ならば備え必要
だと強く感じました。
雪降る前に、アメダスの気象観測データを見ながら検証します。

今年の当地域の9月は冷や汗ものでした。
昨年の9月1ヶ月では、15度以下が11日間・10度以下が1日間
今年の9月1ヶ月では、15度以下が19日間・10度以下が10日間
今年9月17日からほぼ連続10日間でした。
10度を切ると花色が悪くなります。生育もとても緩慢になります。
今年は、7月から変な気候だったので、たまたま早く加温開始しました。
もし、10月にずれ込んでいたら・・・と思うと・・・

昨年の10月1ヶ月では、10度以下が25日間20度以上が5日間でした。
今年の10月1ヶ月では、10度以上が17日間20度以上が11日間でした。
9月の冷え込みの反動か、10ど以下の日数も少なく、20度以上が11日間でした。
11月データ

結果を見れば、”なるほど”ですが、天気の予想は不可能に近い、ならば備え必要
だと強く感じました。
by yuda-hirohito
| 2013-12-07 07:28
土っ子田島farm花担当の湯田浩仁です。
by yuda-hirohito
カテゴリ
全体未分類
以前の記事
2015年 06月2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
フォロー中のブログ
土っ子田島farm湯田家の食品加工
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
田部環境保全会の作業! |
at 2015-06-09 07:15 |
順調に育ってます。 |
at 2015-06-06 08:11 |
地区の子供達と田植をしました。 |
at 2015-05-31 11:40 |
生育良好! |
at 2015-05-22 10:15 |
アジサイ |
at 2015-05-01 05:22 |