しめ縄教室!
田部環境保全会の行事として、今日11/24午後から老人会の指導を頼み、田部地区子供会とで、しめ縄作りをしました。

しめ縄の由来などを勉強して、老人会の手解きで実演しました。


子供たちは、出来ないながらも一生懸命でした。小さなことですが、村ぐるみで子供たちに村の歴史やしきたり、行事を伝えることが大事だと、田部環境保全会を運営してみて最近思うようになりました。
最後老人会会長が昔の生活に無くてはならないのが藁、履き物も全て藁で作ったわらじや靴の話で終わりました。


しめ縄の由来などを勉強して、老人会の手解きで実演しました。


子供たちは、出来ないながらも一生懸命でした。小さなことですが、村ぐるみで子供たちに村の歴史やしきたり、行事を伝えることが大事だと、田部環境保全会を運営してみて最近思うようになりました。
最後老人会会長が昔の生活に無くてはならないのが藁、履き物も全て藁で作ったわらじや靴の話で終わりました。

by yuda-hirohito
| 2013-11-24 15:57
土っ子田島farm花担当の湯田浩仁です。
by yuda-hirohito
カテゴリ
全体未分類
以前の記事
2015年 06月2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
フォロー中のブログ
土っ子田島farm湯田家の食品加工
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
田部環境保全会の作業! |
at 2015-06-09 07:15 |
順調に育ってます。 |
at 2015-06-06 08:11 |
地区の子供達と田植をしました。 |
at 2015-05-31 11:40 |
生育良好! |
at 2015-05-22 10:15 |
アジサイ |
at 2015-05-01 05:22 |